Good morning♪
今日は、
感謝することについて書こうかと。。
・
まず、
最近私は、
感謝することは実は人の為じゃなく、
“自分のため”になるという気付きを得た。
・
なぜなら以前までの私は、
感謝というと、
何かにありがとうという気持ちを表すことで、
それは人に自分の感謝の気持ちを”伝える”
という大切なコミュニケーションの一つ、
と思っていたからだ。
・
しかし、
本質的な所では、
感謝をすると
*当たり前が、当たり前でないことに気付く
*ありがとうを口にして、
笑顔のエネルギーを世の中に放つと
自分がハッピーになる
*自分がどれくらい恵まれているかに気付く…
など、
感謝は実は”自分のため”にあり、するものなのだ
ということに気付く。
・
よく、感謝する人は上手くいく。
成功者はありがとうをよく口にする…
など言うけれど、
宇宙の
“放ったものが返ってくる”の自然の摂理で考えると、
それは当たり前の仕組みなのだ。
・
だから私も、
まずは今に感謝しよう。
・
仕事でトラブルが起きたから嘆くのではなく、
人事異動で馬の合わない人に嘆くのではなく、、
・
まずは、
*トラブルを経験し、自分が成長出来るチャンスに恵まれたことに感謝。
*馬の合わない人が異動して来てくれたおかげで、
人間関係を勉強させて貰えるチャンスが来たことに感謝。
・
こうしてリフレーミングし、
更に感謝の気持ちを乗せたら、
悩みやグチが、
あっという間に
プラスの出来事に変わる。
・
感謝の力ってすごいなぁと思う瞬間だ。
・
最後まで読んでくださった方、
私の拙い文章にお付き合いくださり、
ありがとう。。☆
という気付きを得た