Good afternoon!
はてさて、
今回久しぶりの月火連休。
私は週4勤務、週3休みのスタンスのため、
今週は実質、週4休みの週3勤務だ。
・
半年程前の閑散期は、
下手したら週2勤務の状態だったが、
昨年、秋以降は週4勤務が確立されており、
コンサートの練習日や連勤疲れで一日何も出来ない日を除くと、
週3休みでも、
自分の練習時間は確保出来て
その中の1日または1日半分くらいになる。
・
それを踏まえて、
自分の理想の働き方を考えた時に、
週の半分は働きたくない。
すなわち、週3勤務で、週4休みがいい。
という答えが浮かんだ。
・
それを今実行すると、
時給ベースの私は
即刻、低給与
という形で
翌月の生活に支障が出てくる。。
しかし、世の中には、
一日4時間の働きで
年収1000万円を稼ぐ人がいるわけで、
その違いはやはり、
“自分にスキルがあるかどうか”
・
雇われている以上、
どんなにレジ打ちや作業が高速化しようとも
時給が2000円になることはない。
しかし、
自分のスキルさえ高めれば、
例えば音楽の世界では、
1時間のコンサートで100万円を稼ぐ音楽家もいる。。
同じ1時間なのに、だ。
・
まだまだひよっこの卵かもしれないが、
その時給を稼げる可能性を秘める分野の世界を
見聞きし、
肌で感じた音大卒生として、
この技術を生かさない手はないだろうと感じている。