Good evening!
今日はまともな音楽のテーマで書こうかと。
・
ふと、ピアノの練習の醍醐味って何だろう。。と思いました。
そしてそれは
何十回も何百回も弾きながら
こうでもない、ああでもないと試行錯誤する中で
やっと”これ”って弾き方に辿り着いたときの喜び
に尽きるのかなと。
・
そしてそれは練習している本人にしか味わえない感覚。
“これ”っていう到達点も人それぞれだし、
種類も様々。
・
私たち演奏する側の人間は、
その到達点とみなす精度を上げていくこと、
また感覚を研ぎ澄ませていくことが大切で、
その精度の高さこそが”より良い音楽作り”に繋がっていくのだろうと
当たり前のことが今日改めて腑に落ちたのでした。
・
だから”センスの良さ””精度の高い耳”は
そのまま演奏の上手さに直結するなぁと。。
先日占い師さんにも見抜かれた
“耳の良さ”を生かして
私にだから出来る音楽を作っていきたい。
欲を言えば高みを目指していきたい!
と思った。
・
ではまた*